松田軽太のブロぐる

企業の情シスで働いています。会社の中では何をしてるのかナゾな職場の情シスあるあるなどや読んだ本のことなどを思いつくままに書いています。

【スポンサーリンク】

ライフ

コーヒーと煎茶の奇跡的なコラボ アサヒ飲料「WONDA TEA COFFEE(ティーコーヒー)」

世の中には不思議な商品が生まれることがあります。 こんにちは! 松田軽太です。 特に夏になるとコーヒーには妙なアレンジを施した商品が登場します。 ご紹介するのはアサヒ飲料の「WONDA TEA COFFEE(ティーコーヒー)」です。 よくあるのは…

漫画家 中崎タツヤ氏の「もたない男」の断捨離エピソードには度肝を抜かれた!

佐藤可士和の超整理術を読んで、整理することの重要性を知ったので、更に整理に関する本を読んでみました。 こんにちは! 松田軽太です。 中崎タツヤ氏の「もたない男」という本です。 ジャンル的には断捨離系になるのかもしれません。 もたない男 (新潮文庫…

佐藤可士和の超整理術で「思考を整理する方法」を学んだ

数年前に読んだ「佐藤可士和の超整理術」を再読してみました。こんにちは! 松田軽太です。さて「佐藤可士和」という人を皆さんはご存知でしょうか? ちょっと変わった字の名前ですが「さとう かしわ」と読みます。「さぁ、佐藤可士和なんて人は知らないなぁ…

ITの仕事をしたいなら情シス部はオススメしない、これだけの理由

スマホが誕生して早くも10年が経ちました。 わずか10年しか経っていないのに、もはやスマホ無しの生活なんて考えられないですよね? こんにちは! 松田軽太です。 では個人の生活ではなく、企業のITシステムはどのように変ったでしょうか? 多くの企業がSAP-…

RPAは人類の仕事を奪うのか? 結局、デジタルレイバー(仮想労働者)ってどうよ?

本当に最近では働き方改革という言葉を見ない日はありませんね! 昨今の働き方改革では事務処理改善の切り札としてRPAに期待が掛かっています。 こんにちは! 松田軽太です! 日経コンピューターの2018年6月21日号の特集記事に「RPA48」というRPA特集が掲載…

伊賀泰代さんの著者「生産性」を読んでみた

最近、アチコチで「生産性をあげろ!」という掛け声が飛び交ってませんか? しかし掛け声だけで具体的な方法はハッキリしないですよね。こんにちは!松田軽太です。伊賀泰代さんはマッキンゼーというコンサル会社で17年、働いていました。 そのうち12年は人…

マンション理事会でジャンケンに負けて、うっかり理事長になってしまった人が気を付けるべきこと

分譲マンションに住んでいると5月は憂鬱になる季節です。 それは理事会役員が入れ替わる時期だからです。こんにちは!松田軽太です。マンションの住民が交代で理事会役員をしなければなりません。 なぜ理事会役員がそんなに憂鬱なのかというとメチャクチャ面…

アマゾンに飲み込まれる出版業界から作家が逃れる方法

すっかり日本の流通業界もアマゾンに破壊されつつありますね。こんにちは!松田軽太です。街の本屋さんは減っていき、ヤマダ電機のようなリアル店舗はショールーム化して商品現物を確認をするための場となり、増え続ける物量に対して配送トラックが不足し、…

サイボウズが売っているのはグループウェアではなく「信頼」なのだと感じた理由

5月9日から11日にかけて東京ビッグサイトで開催されたソフトウェア・アプリ開発展のサイボウズブースで「部門でデキる!働き方改革実践ブック」という冊子を頂きました。 こんにちは! 松田軽太です。 サイボウズ社はいわずと知れた日本を代表するグループウ…

会社で使うコンピューターシステムの開発が5割も失敗している根本的な理由

会社で使うコンピューターシステムの開発の半数がまともに機能せずに失敗しているって知ってましたか? こんにちは!松田軽太です。 それなりな規模の会社であれば、発注管理とか請求管理とか在庫管理など、何らかの情報システムを運用していると思います。 …

かつて超ブラック企業だったサイボウズ社は、なぜ働き方改革を実現して超ホワイト企業になれたのか?

5月9日から11日にかけて東京ビッグサイトで開催されたソフトウェア・アプリ開発展に行ってきました。 こんにちは! 松田軽太です。 そこでたまたま通りかかったサイボウズブースで働き方改革についてのミニセミナーを行っていたので聞いてきました。 衝撃!…

【GAFA】「ITビッグ4の描く未来」を読んでAmazonってスゴイと思ったこと

小久保 重信氏の著書「ITビッグ4の描く未来」を読んでみました。 こんにちは! 松田軽太です。 ネット通販の雄 Amazon Amazonといえば言わずと知れたネット通販の巨人です。 Amazonは1994年に創業され1995年から書籍のネット販売を開始しました。 Amazonの…

小久保 重信氏の著書「ITビッグ4の描く未来」を読んでみた

小久保 重信氏の著書「ITビッグ4の描く未来」を読んでみました。 こんにちは! 松田軽太です。 ITビッグ4とはアップル、アマゾン、グーグル、フェイスブックの4つの会社のことを指します。この4社が私たちの日常生活を大幅に便利にしてくれているというのは…

同窓会に行って「人生100年時代」について考えた

中学の同窓会が開催されて、久しぶりに友人に会ってきました。 こんにちは! 松田軽太です。 その中で感じたのは多感な思春期を一緒に過ごした友達とは 一瞬で「あの頃」に戻れるという不思議な感覚でした。 一緒に過ごした時間はわずか3年なのですが、これ…

森川亮氏の著書「シンプルに考える」を読んで「本質」について考えた

森川亮氏の著書「シンプルに考える」を読んで「本質」について考えてみました。 こんにちは! 松田軽太です。 本質とは何か?を考える 日本の製品は機能を磨き上げることで付加価値を上げていきました。 森川亮氏は以前はソニーで働いていました。 当時、森…

【エッセンシャル思考】人生の質を高める考え方

エッセンシャル思考という本を読んでいるところです。 こんにちは!松田軽太です。 エッセンシャル思考は「より少なく」「より良く」という視点で物事を選択することを収得する考え方です。 気が付くと僕たちの生活は物もたくさんあるし、情報もたくさんあり…

マーケット感覚を考えたら「これってセブンイレブンなんじゃね?」と思った

ちきりんさんの著書「マーケット感覚を身につけよう」を読んでみました。 こんにちは! 松田軽太です。毎度、ちきりんさんの本を読んで感じるのは「マーケット感覚なんていう説明しにくい内容を、よくここまで噛み砕いて書けるなぁ」と驚きます。長年、読者…

「未来の働き方を考えよう」を読んで、超高齢化社会の日本の未来をちょっとだけ考えてみた

ちきりんさんの著書「未来の働き方を考えよう」を読んで未来をちょっと考えてみました。 こんにちは! 松田軽太です。 ご存知のように日本は超高齢化社会まっしぐらです。労働人口の減少は深刻で人手不足が原因で賃金が上昇してしまうくらいですから。 高齢…

【マンション格差】資産価値のあるマンションを選ぶための7つのポイント

「マンション格差」という本を読んでみました。 世の中は数年前から勝ち組だ負け組だと二極化した評価をする格差社会です。 「ダイバーシティ」だとか「多様性を認める社会」だとか言ってるが、実際には勝ち組と負け組に格付けされてるような気がします。 こ…

【格安スマホ】楽天モバイルに替えたら年間6万円もお得になったヨ!

僕は今、格安スマホの楽天モバイルを使用しています。 現在のスマホ料金は050通話SIMの3.1GBプランなので月額1080円です。 こんにちは!松田軽太です。 もともとはドコモのスマホを使っていましたが、現在はドコモでガラケーの通話契約だけ残しています。 な…

ブログ飯とジャパネットたかたから学んだ「商品を売る」ということ

こんにちわ!松田軽太です。 ブログを書きはじめてからというもの、ブログの世界に興味深々になりました。 まさに「アタナの知らない世界」といった感じでカルチャーショックを浴びせられています。 ブログ界ではもはや定番の本なのでしょうが染谷昌利さんの…

マンションの居住者名簿を作成すべき3つの理由

こんにちわ!松田軽太です。 僕の住んでいるマンションでは管理組合で住民名簿を作成することになりました。 皆さんのマンションでは居住者名簿を管理していますか? もし居住者名簿を管理していないのであれば是非、居住者名簿の作成を検討してみてください…

スーパーイケメン経営者とゲーム好きのニートが融合すると世の中に何が起こるのか?

こんにちわ!松田軽太です。僕が最近、すごく気になった人物は玉塚元一氏です。「え?玉塚元一さんって誰?最近、人気のイケメン俳優?」と疑問に思われた方もいるでしょう。残念ながらイケメン俳優ではありません。玉塚元一氏はイケメン経営者なのです。玉…

相撲界で隠蔽されていた不祥事がザクザク出てくる時代

こんにちは!松田軽太です。貴乃花部屋力士への暴行問題が発覚して以降、相撲界での過去にあった暴行事件の暴露が続いています。僕自身は全く相撲には詳しくないので、個別の事件詳細には言及しませんが、今、相撲協会がさらされている状態は、相撲協会上層…

もしコンビニの弁当が「時価」になったとしたら?

仕事がら日経コンピューターという本を読んでいます。 今回は1月18日号の中で気になった記事があったのでブログに書いておこうと思います。 www.nikkeibpm.co.jp 記事のタイトルは「最適価格はAIに聞け」です。 これ、どういうことかというと「AIを活用する…

どうにかExcelのVBAで働き方改革ができないだろうか?

こんにちは!松田軽太です。最近のニュースでは働き方改革という言葉を見ない日はないくらい、ここ1~2年で長時間労働を見直す風潮になりました。しかし数年前まで日本企業では「上司が帰る前に部下が帰るのはけしからん」とか「こいつは残業もしないで、…

くじ引きで理事長を決めているマンションがヤバすぎる話

こんにちわ! 松田軽太です。今回はくじ引きで分譲マンションの理事長を決めるのはヤバいというお話です。まぁ、実は僕がくじ引きで理事長になってしまったんですけどね。ところで皆さんは、マンションの理事長ってどんな存在だかご存じですか?おそらく「な…

関東に雪が降り積もる日に「働き方」ってのを考えてみた

こんにちは!松田軽太です。本日、関東は大雪で街は白く染まっています。 ムチャクチャ寒いです。僕はいわゆる昔ながらの日本の中小企業で働いています。そんなベタベタの日本の会社でも数年前に年功序列制度から業績評価制度に変わりました。しかし評価によ…

小室哲哉氏の引退と超高齢化社会の到来

こんにちは!松田軽太です。週刊文春の不倫スキャンダルをキッカケに音楽プロデューサーの小室哲哉氏が引退を表明しました。しかし僕が気になったのは不倫の有無よりも、小室哲哉氏が会見の最後に語った介護生活の大変さと日本の高齢化社会についてでした。…

戦略は一杯のコーヒーから学べるということ

こんにちは!松田軽太です。今回は「戦略は一杯のコーヒーから学べ」を読んでみました。戦略は「1杯のコーヒー」から学べ! (ビジネス・経済)作者: 永井孝尚出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版発売日: 2014/09/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件)…

【スポンサーリンク】