松田軽太のブロぐる

企業の情シスで働いています。会社の中では何をしてるのかナゾな職場の情シスあるあるなどや読んだ本のことなどを思いつくままに書いています。

【スポンサーリンク】

書評

佐藤可士和の超整理術で「思考を整理する方法」を学んだ

数年前に読んだ「佐藤可士和の超整理術」を再読してみました。こんにちは! 松田軽太です。さて「佐藤可士和」という人を皆さんはご存知でしょうか? ちょっと変わった字の名前ですが「さとう かしわ」と読みます。「さぁ、佐藤可士和なんて人は知らないなぁ…

『ハーバードが絶賛した新幹線清掃チームのやる気革命』を読んでみた

新幹線って日本の最先端技術を集めて作られた高速鉄道で、その品質の高さはスゴイですよね。 こんにちは!松田軽太です。 しかしこの本では地味な新幹線の清掃という仕事がハーバードビジネススクールで取り上げられたと紹介されています。 この本を読むまで…

伊賀泰代さんの著者「生産性」を読んでみた

最近、アチコチで「生産性をあげろ!」という掛け声が飛び交ってませんか? しかし掛け声だけで具体的な方法はハッキリしないですよね。こんにちは!松田軽太です。伊賀泰代さんはマッキンゼーというコンサル会社で17年、働いていました。 そのうち12年は人…

超高速開発ツールで社内システムを内製化で競争力を取り戻すべき理由

「開発・改良の切り札 システム内製化を極める」という本を読みました。 こんにちは!松田軽太です。 皆さんの会社には販売管理システムとか在庫管理システムとか生産管理システムが導入されていると思いますが、意外にこれらの企業の基幹システムの扱いで困…

仕事でExcelを活用する方法を知りたければ「たった1日で即戦力になるExcelの教科書」を読んでみて!

吉田拳さんの著書「たった1日で即戦力になるExcelの教科書」を読んでみました。 こんにちは!松田軽太です。 最近、よく職場でこんな相談をされる機会が増えました。 「毎月、月初に営業報告の資料を作るんだけど、簡単に作る方法あるかな?」 「多分、Exce…

【GAFA】「ITビッグ4の描く未来」を読んでAmazonってスゴイと思ったこと

小久保 重信氏の著書「ITビッグ4の描く未来」を読んでみました。 こんにちは! 松田軽太です。 ネット通販の雄 Amazon Amazonといえば言わずと知れたネット通販の巨人です。 Amazonは1994年に創業され1995年から書籍のネット販売を開始しました。 Amazonの…

小久保 重信氏の著書「ITビッグ4の描く未来」を読んでみた

小久保 重信氏の著書「ITビッグ4の描く未来」を読んでみました。 こんにちは! 松田軽太です。 ITビッグ4とはアップル、アマゾン、グーグル、フェイスブックの4つの会社のことを指します。この4社が私たちの日常生活を大幅に便利にしてくれているというのは…

森川亮氏の著書「シンプルに考える」を読んで「本質」について考えた

森川亮氏の著書「シンプルに考える」を読んで「本質」について考えてみました。 こんにちは! 松田軽太です。 本質とは何か?を考える 日本の製品は機能を磨き上げることで付加価値を上げていきました。 森川亮氏は以前はソニーで働いていました。 当時、森…

【エッセンシャル思考】人生の質を高める考え方

エッセンシャル思考という本を読んでいるところです。 こんにちは!松田軽太です。 エッセンシャル思考は「より少なく」「より良く」という視点で物事を選択することを収得する考え方です。 気が付くと僕たちの生活は物もたくさんあるし、情報もたくさんあり…

イノベーションってどうすりゃいいの? そんな時は大前研一氏の『「0から1」の発想術』を読んでみるといいかも

「0から1」の発想術を読んでみました。 まさに目からウロコのような発想が満載で驚きです。 こんにちは!松田軽太です。 また本書で紹介されている事例の幅広さに「さすがは大前研一氏だなぁ」と感心します。しかもその口調はかなり辛口です。 まず冒頭から…

マーケット感覚を考えたら「これってセブンイレブンなんじゃね?」と思った

ちきりんさんの著書「マーケット感覚を身につけよう」を読んでみました。 こんにちは! 松田軽太です。毎度、ちきりんさんの本を読んで感じるのは「マーケット感覚なんていう説明しにくい内容を、よくここまで噛み砕いて書けるなぁ」と驚きます。長年、読者…

「未来の働き方を考えよう」を読んで、超高齢化社会の日本の未来をちょっとだけ考えてみた

ちきりんさんの著書「未来の働き方を考えよう」を読んで未来をちょっと考えてみました。 こんにちは! 松田軽太です。 ご存知のように日本は超高齢化社会まっしぐらです。労働人口の減少は深刻で人手不足が原因で賃金が上昇してしまうくらいですから。 高齢…

ブログ飯とジャパネットたかたから学んだ「商品を売る」ということ

こんにちわ!松田軽太です。 ブログを書きはじめてからというもの、ブログの世界に興味深々になりました。 まさに「アタナの知らない世界」といった感じでカルチャーショックを浴びせられています。 ブログ界ではもはや定番の本なのでしょうが染谷昌利さんの…

糸井重里氏と原田栄光氏の対談を読んでみた

こんにちは! 松田軽太です。ほぼ日のサイトで糸井重里氏と原田栄光氏の対談を読んでみました。ほぼ日刊イトイ新聞 - 原田泳幸さんと、価値について。 原田氏はこの当時、マクドナルドの社長でした。マクドナルドの前はアップルコンピュータの社長だし、マク…

戦略は一杯のコーヒーから学べるということ

こんにちは!松田軽太です。今回は「戦略は一杯のコーヒーから学べ」を読んでみました。戦略は「1杯のコーヒー」から学べ! (ビジネス・経済)作者: 永井孝尚出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版発売日: 2014/09/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件)…

世の中で盛り上がっている仮想通貨とかがよく分からないので読んでみた本

野口悠紀雄氏の「仮想通貨革命-ビットコインは始まりにすぎない」を読んでみました。ネットニュースを見ていると億り人というビットコインという仮想通貨の資産が爆上げした人が続出しているそうですね。 残念ながら僕の周りには皆無のようですが。そんなわ…

マーケティングとは売り方を考えることらしい

永井孝尚氏の著者『これ、いったいどうやったら売れるんですか?』を読んでみました。この本はマーケティングの入門書ですが、初心者である僕にはすごく新鮮で面白かったです。いくら素晴らしい商品があっても、それを必要としている人の目に届かなければ、…

自分のアタマで考えていなかったと、今、気がついた

こんにちは!松田軽太です。著名なブロガーのちきりんさんの書籍「自分のアタマで考えよう」を読んでみました。自分のアタマで考えよう作者: ちきりん,良知高行出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2011/10/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 30…

【スポンサーリンク】