ふと思いついてこんなツイートをしてみました。
上司から「いますぐやらなくてもいいから、時間がある時にこれを考えといて」という案件がきた場合、忙しいからずっとほったらかして良いというワケでもない。
— 松田軽太 5550 (@matudakta) 2022年2月23日
こんにちは! 松田軽太です。
皆さんも上司から「いますぐやらなくてもいいから、時間がある時にこれを考えといて」という納期のはっきりしない仕事の振られ方をしたことはあると思います。
さてさて、この場合、皆さんならどういう対応をされますか?
対応①:いつでも良いと言われたのだから、暇な時間が出来たらやるので温めておく。
対応②:いつでも良いとは言われたけれど、催促されたら困るからすぐにやってしまう。
こんな感じに思うのではないでしょうか?
Twitterでの反応もそうでしたが「すぐにやらない」と「すぐにやる」に分かれると思います。ということでTwitterでの反応を見てみます。
「すぐにやらない」を選択
海外では、ASAP=最後に余裕があればやるという意味です。お言葉通りに取るのが、最良だと思います。
— だいちゃん (@chabouz6676) 2022年2月23日
その指示の仕方だと基本的に着手されませんよね😁
— 【VBAer】たろきち (@TAROKITCHEN777) 2022年2月23日
運良く着手されたとしてもやり切る前に別の仕事に邪魔されて、さらに時間が空いて続きやろうとしても忘れてるから思い出すのに時間掛かってまた途中で終わる…納期のない仕事は質も悪くなりますよね😅
時間はありません(即答)。 https://t.co/a5zy6H6iqS
— ハハーン (@Mxmatsumoto) 2022年2月23日
指示内容をそのまま素直に受け取ると「いつでもいい」のだから、実はやらなくても問題ないともいえます。
「え?まだ終わってないの?」と言ってくるかもしれませんが「時間に余裕のある時にやるつもりでしたが、忙しかったので」という理由も通用するハズです、理屈では。
実際のところは相手次第ですよね。
「すぐにやる」を選択
自分の場合極力なるはやで片付けて第一報として報告して球を戻して終わらせたいですね
— Tommy (@TomNishikawa) 2022年2月23日
レスポンス高ければやっつけ仕事でも許されがちなので
誰に言われるかによりますかね😅
— パパス@7桁の損を超えて (@Nijinopapasan1) 2022年2月23日
神だったら全ての手を止めて最優先案件となりますw
いつ聞かれても良いように早急に資料作る派です😎
— ピッピ@VBAer🐔 (@pippi_vba) 2022年2月23日
そして聞かれたらサクッと提出予定だが…
永遠に聞かれないのです… https://t.co/wMPQixfobN
いつ聞かれても良いように早急に資料作る派です😎
— ピッピ@VBAer🐔 (@pippi_vba) 2022年2月23日
そして聞かれたらサクッと提出予定だが…
永遠に聞かれないのです… https://t.co/wMPQixfobN
先日、役員が相談を持ち込んできたので、そうなることを見越して・・・
— ちゅん🐣VBAer (@KotorinChunChun) 2022年2月23日
「元データどれですか?」
「どういう結果が欲しいですか?」
「この場合どうしますか?」
「こんな感じでイイですか?」
「すみません。聞いてるうちに完成しちゃいました😉」
これが出来るのが、Excelの良いところ。 https://t.co/DpPP2xwoBH
「押すなよ」と一緒。
— 真希波 (@_makinamimari) 2022年2月23日
受ける側は指示者が想像してる時間軸が分からない。
私は「すぐ」って言われてると思ってしまいます。😭 https://t.co/8IJFVibTZV
ワシならその日に終わらせて渡してるかな🤔 https://t.co/EakubiDpqS
— 🍀【You】🐾 (@Noyou81517405) 2022年2月23日
「すぐやる」派の多くは、ある日突然、「アレはどうなった?」と予測不能はタイミングで催促される可能性があるので先に防衛しておくというスタンスですね。
どうせいつかはやらないといけない仕事ならさっさと片付けておこうということですね。
仕事って指示されたタイミングが一番モチベーションが上がってると思うので、そういう自分のメンタル面も大事だと思いますから。
下記のようことも大いにあり得ますから。
一番忙しいときに限って
— ソリュエイ(ソリューション営業の呟き) (@WJQnQtt3oa376i2) 2022年2月23日
「この前のやつさあ、、、」
って言ってきますよね
そういうこと言う上司に限って、その日の午後ぐらいに、出来た?って聞いてくる説 https://t.co/2k593Q4bNG
— ガンバルンバ (@Nashdesu) 2022年2月23日
「相手の様子を探る」という選択
だいたい、言われた直後に時間の見積もりと難易度を伝えてこっちから期限を決めて取り組みます。
— Anubis (@Anubis_369) 2022年2月23日
頼んだ以上、こっちから攻めます☆
即日終わらせるか、やらないフォルダに入れるかの2択。
— やろまいCity_Dev (@yaromai_) 2022年2月23日
そもそもこの言い方をする人を信用してはいけない https://t.co/UnaXJAh8mV
だいたい忘れるパターン
— Masaki A. (@OverZenith_) 2022年2月23日
そんな仕事の振り方する上司はお察しですが…
期限を聞いておくと回避できるかも、と思う https://t.co/RhAQQjtsKo
まったく納期が分からないと、受ける側としても不安になるので、指示をされた時に
「いつ頃までに完了させれば良いですか?」と確認しておくのも一つの手です。
ある程度、時間的余裕がある案件であれば、時間のあるときにじっくり取りかかっても
良いでしょうし、意外に納期が短い場合は、時間をやりくりして作業する必要があります。
「もしかしたら試されているかもしれない」という考え方
経験上このように指示するときはプラス評価のチャンスを与えているときが多い。放置すると高評価はまずもらえない。同じ指示を自分だけにされていると認識してはならず、同様のチャンスは他のメンバーにも与えられている。上の立場としてはインセンティブは説明するが競争関係までは言及しない。痺れる https://t.co/8qWQMS3SeL
— 工藤一 (@NetworkingMemo) 2022年2月23日
その上司との関係性にもよりますが、場合によってはアナタの能力や、仕事に対する姿勢を試している可能性もあります。
「いつでもいい」と言いながらも、実はテストだったという可能性もあるので、油断はできませんね。
実際のところどのくらいの目安で考えればいいのか?
週明けに答ちょーだい。ってこと
— J'Water (@Js_Water) 2022年2月23日
なんとなくですが、今週中に終わらせるくらいの感覚で調整して、作業をするのが無難な気がします。
もしもまだ作業に取りかかる前に催促されても「いつでも良いということでしたので今週中に取りかかって週明けにご報告するつもりでした」と答えれば、なんとなく格好もつきます。
少なくとも「まだ何にもやってません」と答えるよりも相手に対する印象は良くなるでしょう。
とりあえず納期の確認をして信用を裏切らないようにしよう
なんにせよ上司から指示をされた仕事である以上は、いずれやる必要はあります。
しかし本当に忙しいこともありますから「いつまでに必要なのか?」をあらかじめ
自分の方から確認しておくのがベターでしょう。
そういう積み重ねが自分の「信用貯蓄」を増やしていくのですから。