今日も更新しておこうと思いました。
人前で話すことには苦手意識がありトーク力は自信が無かった。
— 松田軽太【ほぼ公式】 ゆるフワ系DX (ソリュエイ亭門下生)5550 (@matudakta) 2025年3月24日
しかし、社内講習会を繰り返すことで、自分なり1対多のコミュケーションの方法が分かってきた。
コミュケーションの方法が分かると人前で話すのも苦ではなくなった。
経験を繰り返すことが大事なのだと思った。
【約束した期限や集合時間にルーズな人の特徴】
— 松田軽太【ほぼ公式】 ゆるフワ系DX (ソリュエイ亭門下生)5550 (@matudakta) 2025年3月24日
①計画性の欠如
予定を立てることが苦手で、物事をその場の勢いで決めてしまう
②時間管理が苦手
時間に対する感覚がずれており、約束の時間に遅れることが多い
③優先順位の付け方が曖昧
何が重要かを理解していない、もしくはできない…
独学の難しさはゴール設定が難しいことかもしれない。
— 松田軽太【ほぼ公式】 ゆるフワ系DX (ソリュエイ亭門下生)5550 (@matudakta) 2025年3月24日
ゴールを誰も定めてくれないから延々と独学し続けることになる。
ある日ふと「自分は何のために独学しているんだろ?これはいつまで続けなければならないのだ?」と我に返ってしまう。…
『よく遊び、よく学び、よく眠れ』
— 松田軽太【ほぼ公式】 ゆるフワ系DX (ソリュエイ亭門下生)5550 (@matudakta) 2025年3月24日
睡眠時間を削るのはやめよう。
「正直ベースで話すと」→本当に正直なのだろうか?
— 松田軽太【ほぼ公式】 ゆるフワ系DX (ソリュエイ亭門下生)5550 (@matudakta) 2025年3月24日
「ぶっちゃけると」→本当にぶっちゃけているのだろうか?
とある部署で「それ、パワークエリで出来ますよ!」という声が聞こえて2度見した!笑
— 松田軽太【ほぼ公式】 ゆるフワ系DX (ソリュエイ亭門下生)5550 (@matudakta) 2025年3月25日