2019-01-01から1年間の記事一覧
職場のお弁当発注ってけっこう手間のかかる作業ですよね? こんにちは! 松田軽太です。 お弁当発注って毎日の作業なので、一年間の作業時間の総数で考えるとけっこう時間になります。 毎日の作業だし発注数を間違えて足りなくなると、お昼ご飯が足りなくな…
今回はJustSystems(ジャストシステム)のサービスについて調べてみました。 こんにちは! 松田軽太です。 JustSystems(ジャストシステム)といえばパッと思い浮かべるのは「一太郎」でしょう。 その昔、日本語ワープロソフトとして一世を風靡した優れたソ…
事務作業をしていると毎回、定期的に集計している作業ってありますよね。 こんにちは! 松田軽太です。 総務課だと毎日のお弁当の発注数を集計したり、営業だと売上実績を得意先別や月別に集計したりしていると思います。 最近、よく相談されるのが「定期的…
皆さんの会社には情シス部門ってありますか? こんにちは! 松田軽太です。 「情報システム部はコンピューターシステムの専門家なんだから、チャチャっと業務システムを作っちゃうんだろうな」とか思っちゃいますよね? でも、現実は全然違ったりします。 業…
最近の情シスの主な仕事ってITベンダーと自社部門の間のつなぎ役がメインの仕事になってませんか? こんにちは! 松田軽太です。 しかし、これ、けっこう辛いですよね。 発注主の会社がどんな作業をしているのかITベンダーは分からないし、自社部門の人たち…
情シスって会社の仕事をIT技術で変革する仕事だから、もしかしたらスマートなものだと思われていないでしょうか? こんにちは! 松田軽太です。 例えば情シスの求人情報を読むと『社内のIT化を担う重要なポジションです。自分たちでIT技術を活用して社内シス…
昨今、多くの経済誌で『これからの時代はデジタル・トランスフォーメション(DX)が事業の大きな要素になる』と言われていますね。 こんにちは! 松田軽太です。 今までIT技術が経営に直接、影響するのはサイバーエージェントやヤフーや楽天などの情報サー…
映画『ジョーカー』オフィシャルサイト 2019年に公開された『ジョーカー』は観た人の多くが何かを語りたくなる作品だろう。 それ程までに『ジョーカー』という映画は観た人々の心を揺さぶる影響力があります。 ここまで心を揺さぶられる映画作品は近年では珍…
Excelはセルの中に数字でも文字でも何でも入力できるので非常に便利な道具ですね。 しかし便利な反面、なるべくなら使わない方が良い方法で使っていることがあります。 こんにちは! 松田軽太です。 ということで今回は(若干、煽り気味なタイトルですが)「…
皆さんの会社の情シス部門って何人いますか? こんにちは! 松田軽太です。 最近では情シス部の平均的な人数は従業員数の1%だと言われています。 従業員100人の会社であれば1人ということになります。 長年、情シス部は利益を生まないコストセンターとしての…
BizRobo! LAND 2019 RPAのイベント「BizRobo! LAND 2019 TOKYO」に参加してきました。 こんにちは! 松田軽太です。 ちなみに僕はRPAについて調べている段階で、まだ導入していません。あくまでもまだRPAを使ってない人の視点で書かれています。 ということ…
「Excelはもうそれなりに使えるようになったから、次はAccessでも使ってみようかな」と思ったりしたことはありませんか。 こんにちは! 松田軽太です。 特に「Excelはそこそこ使えるようになったから、次はAccessを使ってもっと仕事の効率化をしたいな」と…
昨今、デジタル・トランスフォーメーション(DX)という言葉をアチコチで見かけますが、イマイチ、漠然としていてどういうものなのかピンとこない人も多いのではないでしょうか? こんにちは! 松田軽太です。 デジタル・トランスフォーメーションとは そ…
皆さんの会社ではFAXという機械が現役バリバリで稼動してますか? こんにちは! 松田軽太です。 日経コンピューターの2019年7月11日号に『受発注革命 迫る「2023年問題」、今こそシステム刷新の絶好機』という煽りまくった特集記事が掲載されていました。 こ…
サラリーマンであれば社内政治と無縁というワケにはいきません。 こんにちは! 松田軽太です。 ということで今回は『社内政治の教科書』を参考に社内政治について考えてみたいと思います。 社内政治の教科書 作者: 高城幸司 出版社/メーカー: ダイヤモンド社…
事務処理の効率化ということでRPAという事務処理自動化のソフトウェアを導入企業も増えてきましたね。 こんにちは!松田軽太です。 日経コンピューターに『RPA活用の三原則』という記事が載ってました。 ちなみにRPAとはロボティック・プロセス・オートメー…
多くの仕事でExcelは行われていますが、最近、よく見かけるのは「昔から代々使われているExcelでの集計作業が面倒くさい」という悲鳴です。 そこで今回は定期的に行なう集計をVLOOKUPとSUMIFの2つの関数で秒殺する方法をご紹介します。 こんにちは! 松田軽…
働き方改革の具体的な手段が「無計画な残念禁止令」という会社も多いんじゃないでしょうか? こんにちは! 松田軽太です。 仕事って単純に時間の長さだけでは測れないじゃないですか。 仕事のアイディアを練っていて、良い案が浮かんだら、時間を忘れて練り…
古い資料などを整理していたら昔の日経コンピューター誌が出てきました。 特集記事は「崖っぷちのIT部門 戦略組織への改革、ラストチャンス」というセンセーショナルなタイトルです。 こんにちは! 松田軽太です。 5年前から「もう情シスなんか要らない」と…
皆さんは「企業の寿命」って考えたことがありますか? 「企業の寿命は30年」だと言われています。 こんにちは! 松田軽太です。 創業30年以上の会社はわずか0.02% 30年以上、事業を継続できている会社の割合は0.02%です。 30年以上前ってスマホもインター…
なんかここ最近、にわかにCOBOL言語が話題になってるなと不思議に思いました。 こんにちは! 松田軽太です。 普通に考えたら「令和の時代にCOBOL言語の話題なんかないでしょ?だってCOBOL言語って絶滅寸前の化石言語でしょ?」と思いますよね。 しかし、COBO…
ブログを開設してそろそろ一年半が過ぎました。 こんにちは!松田軽太です。 ブログ開設後、3ヶ月以内に9割近くがメンドクサイので止めてしまうとよく聞くので、はたしていつまで更新できるのだろうか?と心配しましたが、どうにか一年を乗り切ることができ…
みなさんは『IBMのAS400』ってコンピューターはご存知でしょうか? 「あー、昔、会社で使ってたみたいだけど」と思う人も居るでしょうし「ウチの会社はまだ使っているみたいだけど、さっさと別のシステムに載せ変えちゃえばいいのにね」と内心、思っている人…
前回は社内プレゼン資料を作るための考え方をご紹介しました。 www.matudakta.com 今回はその続きでプレゼン資料をつくるための具体的なお約束をご紹介します。 参考にしたのは前田 鎌利氏の著書『社内プレゼンの資料作成術』です。 社内プレゼンの資料作成…
「パワポで作る資料ってどうすれば見やすくなるのかな?」と相談されたのですが「あれ?見やすい資料ってなんだろう?」と困りました。そんな時に前田鎌利氏の著書『社内プレゼンの資料作成術』が目に止まったのです。社内プレゼンの資料作成術作者: 前田鎌…
武井壮といえば「○○の倒し方」という鉄板芸でバラエティなどで大活躍されているアスリート系のマルチタレントという印象があります。 こんにちは! 松田軽太です。 実は少し前まで武井壮というのはちょっとスポーツが出来るだけのタレントなのだと思っていま…
衝撃の『アベンジャーズ/エンドゲーム』から早くも2ヶ月が過ぎました。 つい最近の出来事のようで、まだまだ心傷が癒えない人も多いのではないでしょうか? こんにちは! 松田軽太です。 マーベルファンとしては『アベンジャーズ/エンドゲーム』後の世界…
前回に引き続き『入山章栄・安田洋祐の業界未来図鑑』から「自動運転は、社会をどう変える? 4つの予言」について考えてみます。 business.nikkei.com こんにちは! 松田軽太です。 経営学者の入山章栄氏と経済学者の安田洋祐氏の両氏によると、大阪万博が開…
日経ビジネスで『入山章栄・安田洋祐の業界未来図鑑』という面白い記事を見つました。 business.nikkei.com こんにちは! 松田軽太です。 経営学者の入山章栄氏と経済学者の安田洋祐氏が「この業界は今、どうなっているんだろう?」と気になる業界について議…
さて、今回も永井孝尚氏の著書『なんで、その価格で売れちゃうの?』をベースに「値下げしても儲かるカラクリ」について考えてみたいと思います。 前回、「値下げは一時的な集客はできるけど、値下げした値段にお客さんが慣れちゃうと、定価で買ってもらえな…